芦ヶ久保駅 長時間停車 から西武秩父駅へ
芦ヶ久保駅では長時間停車となり,事前に出発時刻の案内が配られ,発車10分ほど前には警笛が3回鳴らされます。道の駅まで出向いた方はほとんど前に戻られています。
いろいろな車両が通りますので安全に撮影していました。これはいいです。
発車して,数駅で西武秩父駅に着きます。
以前に八高線から東飯能で西武線に乗り継いで都心に向かった時から,初めての東飯能から西武秩父までの乗車となりました。 |
    
 

|
長瀞川下り
クルーザーバスに乗換して,長瀞川下りの乗船場に向かいます。
乗船場では救命胴衣を着て乗船します。
ゴムボートでのラフティングの方々がたくさんおられます。流れの早いところでは多くはありませんが水しぶきが飛んできます。途中,秩父鉄道のSLが走るとのことで多くの撮り鉄が準備しています。岩場では子供たちが飛込みなど川遊びに興じています。
下船場の岩場ではたくさんの人が見ています。下船後,係の方からいろいろ説明がありました。
バス駐車場までには,おみやげ屋さんもたくさんありましたが,いち早く長瀞駅に行き待っていましたが,列車は来ませんでした。途中でSLの汽笛が聞こえたような? |
    |
バスで東京駅へ戻る
長瀞駅前のバス駐車場発して,一般道で関越道花園ICに向かい,途中で秩父鉄道の貨物列車をバスの中から見ることができました。
花園ICから途中三芳PAで小休止して,東京駅丸の内口の大手町側に着き,解散となりました。 |

|