|  | 
        
          
            | 最近の旅行 鉄道撮影 |  
            | 
 
 
              
                
                  | 2017年10月20日 山形新幹線,陸羽西線,羽越線 乗車 |  
 
              
                
                  | 北海道鉄道紀行ツアー後,東京から富山県内へ直接帰らず,回り道して初乗車の「山形新幹線つばさ」で新庄へ,「陸羽西線普通」で余目へ,「羽越線いなほ」で新潟へ向かいます。遅くなれば富山県内に着けるのですが,翌日に越後線,弥彦線にも乗りたいので,新潟で泊まることで計画していました。 |  
 
              
                
                  | 東京駅 つばさ入線つばさ131号で新庄へ向かいます。昨日の北海道・東北新幹線で東京まで来たのに,また福島まで戻る形になってしまいました。山形新幹線は初乗車です。
 |  |  
              
                
                  | 新庄駅 到着後新幹線車と在来線(標準軌)車が並んでいるのは,初めて見ました。
 東京駅でほとんど満員だったものが,米沢で半分以下になりました。
 |  |  
              
                
                  | 新庄駅 改札前 改札前に「新庄まつり」の山車がありました。あでやかです。
 ユネスコ世界文化遺産登録とのこと。
 |  |  
              
                
                  | 新庄駅 出発前 新庄駅で,陸羽西線に乗り換えます。乗るのは手前のキハ110系の方で,余目に向かいます。途中,最上川芭蕉ラインの舟下りが見えました。
 |  |  
              
                
                  | 余目駅 到着 余目駅から,羽越本線に乗り換えますが,羽越本線は電化線ながら,気動車(写真奥)の普通列車で走っているようです。
 |  |  
              
                
                  | 余目駅 いなほ到着 いなほ10号で新潟へ向かいます。羽越本線,白新線も初乗車です。
 |  |  
              
                
                  | 新潟駅 到着後 いなほ10号が新潟へ到着しましたら,その横に,新潟色の普通列車がいました。いなほ10号引き上げを待っての撮影です。(長野電鉄の「りんご色」のような感じにも見えます)
 |  |  |  |