|  | 
        
          
            | 最近の旅行 鉄道撮影 |  
            | 
 
 
 
              
                
                  | 前日からの新潟宿泊に続き,越後線で吉田,弥彦線で弥彦へ,さらに徒歩で弥彦神社に向かいます。参拝など後,弥彦線で吉田に戻り,越後線で柏崎,信越線で上越妙高から富山県内に戻りました。またもや7月につづき,1週間も家を空けてしまいました。 |  
 
              
                
                  | 新潟市内 萬代橋チェックアウト前に,夜明け近くをねらい「ばんだいばし」を初めて見に行ってきました。
 |  |  
              
                
                  | 新潟駅 にて一次新潟色の普通列車もいます。
 
 新潟から吉田まで越後線で向かいます。
 
 |  |  
              
                
                  | 吉田駅 弥彦線 弥彦線は,土日には臨時便が運行されます。(写真では行先表サインが見えません。スミマセン)
 |  |  
              
                
                  | 弥彦駅前  神社を思わせる立派な駅舎です。
 駅舎内にコインロッカーがあり,荷物を置いて行けます。(地方では設置してない所が多くなりました。)
 |  |  
              
                
                  | 弥彦神社  弥彦神社へ参拝に徒歩で向かいます。弥彦温泉もあったりして,参拝者がたくさんおられます。この写真を撮るのに合間を見て待っていました。
 
 40年以上前に,入社後の初めての職場での慰安旅行で訪れたとき以来となります。
 |   |  
              
                
                  | 弥彦山ロープウェイ さんろく駅  参拝後,弥彦山ロープウェイさんろく駅まで,徒歩で行きました。思ったより時間がかかります。神社横から無料シャトルバスもあるようです。時間の関係から山頂へは行けません。
 |  |  
              
                
                  | 弥彦駅   約2時間ほどで弥彦駅に戻りました。
 弥彦駅から吉田駅まで弥彦線で戻ります。
 |  |  
              
                
                  | 吉田駅  引き続き越後線(写真左)で柏崎に向かいます。(弥彦線でそのまま東三条まで行き信越線に乗る方が早いのですが,あえて越後線全線乗車をとります。)
 |  |  
              
                
                  | 柏崎駅  柏崎駅から「しらゆき6号」で上越妙高,さらに新幹線で1駅のみ糸魚川へ行き,えちごトキめき鉄道,あいの風とやま鉄道で戻りました。(直江津乗換では,糸魚川で相当の待ち時間となります。)
 |  |  |  |